足もみ(足ツボ)・メノウフェイシャル・ロミロミで身体と心を癒す根本治療

DMをお届け致します

IMG_3089

 

 

味覚の秋、芸術の秋となりました。

そして朝晩の冷え込みも厳しくなってまいりましたが…皆様暖房、防寒着の準備をそろそろとお考えではないでしょうか。

そんなご準備の前に、足もみ教室で

自然暖房、カラダの深から暖まる足もみに挑戦してみてはいかがでしょうか。

今年最後の1日教室の地方開催が決まりました。

ホームページで掲載させて頂いております大阪を11月30日(日)

東京を12月13日(土)にて開催致します。

 

めったにご案内、紹介をご郵送などしないアナログOhanaちゃんでしたが、

今年最後ということで、

DMハガキを作成致しました。

 

週空けから、ご来店されてアンケートにDM発送を希望して頂けた皆様に

お送りさせて頂きます。そしてアナログらしくDMハガキに、

オハナスタッフより、手書きでメッセージを書かせて頂きました。

読んで頂ければ幸いです。

 

私たち近澤愛沙及びOhanaよりご案内を皆様宛にお送りする際は、ブログにてご案内させて頂き郵送させて頂きますのでよろしくお願い致します。

 

また、Ohanaにご来店の際にDM郵送のご希望をされた方にお送りさせて頂いております。

ご郵送の変更・停止は、

info@ohana.bz



氏名、住所をご入力いただいた後、

配信停止とご記入頂き送信してください。

 

代表:福田暢子

 

 

北海道 番外編

我がお店「Ohana」の初の認定店

千歳。「癒し屋」さん。

私たちの思いが全て詰まったお店でした。

私たちが夢みていた、

いつかOhanaの店舗を、

cafeで名古屋が誇る「モーニング」をやって、足もみして→ランチして、

お風呂に入って。。。1日元気に過ごせる場所を提供したいな♪

なんて言っていた。

私たちが勿論作った訳でもないけど、

そんな私たちの夢がぎっしり詰まった場所が札幌千歳にありました。

 

 

 

IMG_0225

 

 

cafeのコーヒー

 

 

IMG_3940

 

 

あなたのためだけに、手でドリップしてもらえます。

珈琲が大好きな暢子と私。毎日オーダーするほど。3度の飯より珈琲に(笑。

美味しい。ice coffeeってお店の珈琲の味が分かります。私なんて飛行機の時間ギリギリまで珈琲飲んでおりました。

そして、その珈琲に合うデザートも。

IMG_3932

チーズケーキなど。。。デザートはオーナー船島さんの手作り。(エステも、経営も、受付も、カフェも、、、母親業もやっているオーナー船島さん。どこにカフェのチーズケーキなどデザートを作る余裕があるのか。。凄いという言葉では表せない)

またまた私たちのためにデコってもらいました。

この気持ちが好き。

格別に美味しくなります。

ランチはイケメンシェフが作る

ハンバーグ、パスタ。。。写真を撮り忘れるくらい

3日間、食べ尽くしました。美味しくて、暢子は350gのハンバーグを喰らいついておりました(笑。

 

食。カラダと同じ。一手間なんですね。

ちょっとした手間が、味にプラスされるだけで、

一段と美味しくする。食は心とカラダを元気にしてくれます。

食こそ人間の根源。何のために生きているの?そう。食べるために働き、生きているのです。だからこそ好きなものを好きなだけ食べて生きていきたい。そのために私は足もみがあると思っています。こうしてランチで好きなものを食べ幸せな気持ちになったところで、

この癒し屋では「岩盤浴」があります。

入り口には。こんなイキなメッセージで出迎えてくれます。

 

IMG_0585

 

 

なんかほっとする言葉。

岩盤浴で、汗を流したら、ここでくつろぎます。

 

IMG_0227

 

食べて、消費して、そして足もみ→エステ。

スタジオもあるから、ヨガ教室や英会話教室など、利用できます。

足もみ教室も随時開催しております。

これほどにまで完璧にカラダに元気玉を注入してくれる場所、私は初めて出会った。

Ohanaは、もともと暢子、里美、愛沙で3人で

足もみ、暢子のロミロミ、「これって凄くない?」どれだけ凄いかやってみよ。で始まったお店。まさかのお店になった言い出しっぺは足もみ太郎のママ里美。お店の準備経営をしたのも暢子。私はいつも出遅れ(笑。みたい。。。

別に苦労話しができるほど苦労することもなく、個性の強い3人が毎日楽しく足もみ、カラダを追求してやってきた。何も考えてないけど、ただ今思えば3人がOhanaをやってこれたのは、3人ともに信念だけはしっかりあったことかな。その形が今のOhanaです。

私たちが個性が強いからこそ、認定店をお願いするには意味があります。技術とかテストだとかだけではなく、一番は

私たちOhanaのプラスアルファがある人だということです。

癒し屋さんのオーナー船島さん、スタッフの皆様の気遣いではなく心遣い。一つ一つの手間。例えばトイレ。

入って気持ちが良い。

 

 

IMG_3894

 

 

 

トイレットペーパーにはいつも使うのが申し訳ないと思う

鶴やお花が折ってあります。

 

 

IMG_3893

IMG_3892

 

 

 

 

玄関にもこうして季節を感じるものが

 

 

IMG_3935

 

 

 

 

こういうとこ。

熱く語らなくてもオーナー船島さんの「人」が伝わると思います。

船島さんの素敵な笑顔を写真で掲載したいのですが、、、もぅ照れて未だに

写真をくれないのです(笑。

なので、ブログを読んで頂いている皆様。

是非直接会いに行ってください。名古屋から往復18000円ほど。

言うまでもないですが、彼女の足もみもちゃんとOhanaのプラスアルファです。お店作りから伝わると思いますが、施術の手にも信念があります。

北海道、冬本番です。見所もいっぱい。美味しいものもいっぱい。

旅行のプランに「癒し屋」さんをプラスしてください。

 

最後に。忘れられない美味しい所。ジンギスカン頂きました。

空港から、癒し屋さんから、車で10分ほど。

予約して行ってください。

ラム肉。柔らかく、臭みもなくうましぃ!!

 

 

IMG_3885

 

 

看板から気合いが入ってる(笑。

 

 

IMG_3887

 

 

値段も超お手頃。

最高!!

地元の人しか知らない超穴場です。

 

 

 

IMG_3889

 

 

 

壁には「ご飯は太る。ラム(羊)は太らない」とポスターが貼ったりました(笑

 

 

 

生ラム モンゴル

0123-26-5866

北海道千歳市末広3丁目9-5

http://tabelog.com/hokkaido/A0107/A010701/1020955/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

11月のお休みのお知らせ

11月のお休みのお知らせです。

 

日曜・祝日はお休みを頂戴いたします。

 

11/5(水)、13(木)、19(水)、27(木)は
スタッフ研修のため、
臨時でお休みをいただきます。

 

ご迷惑をおかけいたしますが、
どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

image

北海道 メノウ編

初!北海道1日教室。

遠方も遠方。北の国へ行って参りました。

寒い。。。もうコートも必要だから。。。なんて言われましたが、

勿論、素足に半袖で北の大地に乗り込みました。

更年期障害ではありません。身体はほてっておりません(笑。

週に1度は足もみ太郎のすーぱー里ちゃんにもまれ泣いて、本気泣きして、足をもみ、北の大地の皆様に足もみの素晴らしさ、命がけをお見せできるよう準備して挑みました。お陰様で、北の寒さに負けることなく半袖、裸足であっちんちんの足もみ教室をさせて頂きました。ありがとうございました。

前ブログでヨーコがお伝えさせて頂いたように、暖房いらず、冷え、寒さなんておさらば〜教室でした。

そもそも、足が冷えるから厚着になるのです。

足が温かいと、暖房いらずです。それこそECOなのです。

寒いから着込む。着込む前に一度身体に聞いてみてください。

足もみ教室も、始めは、え??もうダウンコート着てますね?なんて始まったのに、最後は、半袖、短パン、そして窓を開けて〜、クーラー付けてのお声を頂きました。

冬に向けて、足をもんでください。

冬眠知らずです。

 

さてさて、、、、2日目に行われたメノウ教室。

初の遠征になりましたメノウ教室。

いつも思います。私の足もみ教室の人気を(笑)かっさらってしまいます。。。(イジイジ・・・・)

感動。。そして感動。。。。そして感動。みたいな。

高価な化粧品なんていらない。

そして自分の手でできる。

メノウ石のパワー。

セルフケア。

私と暢子がこのメノウに出会って。

色々な角度からメノウの研究をしてきました。

このOhanaが薦めるメノウじゃなきゃ駄目なんです。

セルフケアを薦めるOhanaとしては、このメノウでなくても、おちょこ、レンゲ、かっさなどでも試しました。

が、やはりこれ以上の石はなかったのです。

この石で、アトピー、そして肌のボロ、しみ、白髪のなくし方を

お客様の身体を借りてやり方を追求してきました。

足もみで取り切れない部分を顔から、身体からとっていくことによって

足もみの効果も上がり、身体に反応する。

それも私たちのコンセプトである

お金がかからず、誰でも、いつからでも簡単に行える美肌術を作り上げました。

その発表でもある北海道メノウ教室。

Exif_JPEG_PICTURE

準備するものはメノウだけ。

そしてOhanaの秘密のプリント(笑。

これだけで乾燥肌、かさかさ、、、さようならです。

Exif_JPEG_PICTUREヨーコさんの講義にも余念がありません。

1日でマスターする美肌術。

誰でも簡単に、毎日できる活用のやり方、

即効性のある効果をお伝えしました。

そして今日から私はエステシャン?!になれるのではないか?

と、思うほど簡単に家族、お友達をやれる他人へのメノウ教室も行いました。

 

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

 

やはり女性。自分より他人が喜ぶ、綺麗になる姿を見るのが楽しいので、

他人には細かく、厳しく、簡単に効果が出るメノウを

「痛い〜痛い〜」と、笑いが耐えることなく行っていました。

「わぁ〜わたし63歳だけど、こんなに人を綺麗にしてあげれるなんて〜。私って凄い!手も疲れない。」(私はゴッドハンドか?!と思います)

「ねぇねぇ、私のお陰でほうれい線取れたでしょ(笑」(おいおい!!でも分かる〜私も出会った時、そう思ってメノウを仕入れたんですもの)

「すぐにメノウだと実践でき、効果が分かりやすい」「顔だけなのに身体中ポカポカする」「痛いけど、化粧して来た時より、肌が綺麗になった」

など、言いたい放題(笑、やりたい放題、効果出たい放題でメノウ教室でしたよ。

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

このメノウ教室。自画自賛かもしれないけど

本当にイイ!!

女性の方は是非、ぜひ参加して頂きたいです。

そしてOhanaヨーコも時間が許す限り1日教室を開催していきます。

私もそうですが、35歳を越えて、意外にもストレスにも慣れ、ストレスに慣れていくからこそ、肌に表れる。肌は、自分が思っている以上にデリケートでした。

かと言って、高価なクリームを買う余裕も、高価なエステも通う暇もなければお金もない。自宅エステする時間もなかなかない。

そんな時に、このメノウは瞬殺として助けられています。電車の中、仕事中の電話の時、化粧水が入っていかない→乳液の間に、化粧水が入っていくようにメノウを入れる。これを繰り返しているお陰様で、私の化粧品はまだちふれ(笑。

このメノウだけは愛してやまない。このメノウでなければいけない。

是非Ohanaが薦めるメノウ教室を体験してください。

私は言い切れます。このメノウを一度使ったら、虜。ロックオンします!!

 

パワーストーンでもあるメノウの石の力+(プラス)やり方を1日教室でマスターして頂ければ、いつでも、何処でも活用でき

目に分かる、身体に分かる、即効性を実感して頂けます。

 

たくさんの女性の方に体験して頂きたいです。

次なるメノウ1日教室は「大阪」

関西の皆様〜お楽しみにしていてください。

期待に応えます。

 

http://tob087.sakura.ne.jp/1dayclass_osaka/

 

 

 

北海道講演行ってきました。足もみ編

10月18日19日と2日間に渡って、
足もみとメノウ教室を行いました。

場所は千歳市にある癒し家さん。Ohana認定店第1号店です。

IMG_0224 IMG_0225 IMG_0226 IMG_0227 IMG_0228まあ綺麗ったら、ステキな所でした。

そして北海道、空気が澄んでます。
星が近いです。

 

そんな場所で、足もみ3講演、メノウ1講演してまいりました。

たくさん…とは言えませんが、Ohanaサロンのスクールと同じような人数で、超がつくほどアットホームに行いました。

IMG_4648

Exif_JPEG_PICTURE

初級者編は、足もみの基礎的な知識と左足をもむ実技をしっかりやっていきました。参加者さんのほとんどが足をご自分で揉んだことのある方ばかりでしたが、
「ここまで押していいの?」
「簡単にもめる〜」
と目からウロコの状態。

Exif_JPEG_PICTURE

 

IMG_1368

そのまま午後の応用編へ進み、
右足も完璧に。
応用編ではタコや水虫を足もみから見る
とどういうことなのかを詳しく説明させて頂きました。

 

IMG_6285

 

 

IMG_8914

自分の足を見て、
ちゃんと病名がついている場所にはタコがあり、自分の足を知る納得の2時間になりました。
棒ではもみにくい所は、道具も使う実技も。

相変わらず、笑い声と悲鳴の絶えない講演となりました。

 

IMG_6032IMG_0161

1日を通して出て下さったお客様の顔のキラキラ感がハンパなく、私達もうれしくなりました。
最終的にはちゃん付けしていて、ごめんなさい。(笑)ごはんもモリモリ食べれましたね。

 

そして2日目、
私達も初の他人のもみ方講座。

Exif_JPEG_PICTURE

さてさて、プロではないけど、しっかり他人の足を揉むにはどうしたら良いか。

こうです。
お尻で座るんです。

Exif_JPEG_PICTURE

 

顔が見えないので、しっかり足と向き合います。

Exif_JPEG_PICTURE

こうすることで、腕に余計な力が入らず、しっかり老廃物を捉えることが出来ます。必ず、自分をもんでる力でね。(笑)

Exif_JPEG_PICTURE

ああ、誰もそうしない…女は自分に優しく他人に厳しく出来る生き物でした。(笑)

Exif_JPEG_PICTURE

 

Exif_JPEG_PICTURE Exif_JPEG_PICTURE Exif_JPEG_PICTURE

そのおかけで、みんなの足は柔らかく、軽くなりました。よかった、良かった。

足もみ3講演、しっかり、あっちんちんの愛沙でお届けして参りました。
あっちんちん過ぎて、毎度時間が押してしまい申し訳ありませんでした。

でも、スッキリしたみなさんのお顔が見れて私たちは嬉しかったです。
なによりも笑顔がまぶしくなりました。

すでに寒くなった北海道で、窓全開、半袖の人は足もみ教室しかないはず!

TOKYO 5時に夢中!

きました〜〜〜〜〜!!!

(ビックリマークが嫌いな私が使いたくなる情報)

東京近郊、北関東、大阪、京都しか流れていませんが、

(得意の名古屋飛ばしの番組ですが、、、、名古屋でも放送して頂きたいと心から望んでおります)

 

YouTubeなどで番組をみるほど

私が愛情を持つ番組

「5時に夢中!」

http://s.mxtv.jp/goji/

5年くらい私は暇があれば拝見している番組でございます。

 

なんと、出演依頼がきました。ありがとうございます。

それも憧れの火曜日(HEART)

明日、10月21日 Ohanaの足もみ太郎の

里ちゃんが出演します。

 

是非、ぜひ〜ご覧ください。

超、私は楽しみにしております。

 

きっとネットでもご覧できると思います。

 

また、今月の「美的11月号」にて

http://www.biteki.com/magazine/

Ohanaの新しいもみかた。

くるぶしもみを紹介しております。

もみやすいように改良できております。

ご使用頂ければ幸いです。

 

 

 

 

 

メノウ教室北海道開催します。

名古屋では何度と開催してます、メノウ教室。

ご自分の手で小顔、たるみの改善、首のシワの改善、
終いには肩も軽い!
を手に入れることが出来る教室になってます。


生まれてこの方、エステには無縁、
化粧品にもこだわらず、
なんなら、どこへでもスッピンで出掛けてしまう私ですが、

「若いですよね。」「実年齢に見えない!」と言われてます。。。
ありがたいことに。


それもこれも、メノウとの出会いでした。

私は昔、顔や首にアトピー出ており、ステロイドを塗っても、良いと言われるクリームを塗ったりしてもなかなか治らず、長年悩み続けていたトラブルが、メノウをお顔にゴリゴリあてるようになっただけで、今はすっかり良くなりました。


お顔にも足裏と同じように反射区があり、メノウで老廃物を取ることにより、内蔵からキレイになったのかもしれません。

まさに私は子宮の反射区の場所にばかりに、アトピーが出ていたのです。


当時、生理は不順で排卵もほぼしておりませんでした。


それがアラフォーになった今、きれいな二層の生理周期になったのです。



いろんなミラクルを起こすメノウ教室。
是非一度ご参加下さいませ。
メノウを手に取って女子は損はありません。(笑)

名古屋幅広きしめん。みぃつけたぁ。

 

 

 

やっと見つけました。

名古屋きしめん。

遠方からお越し頂いているお客様に名古屋と言えば。。。きしめん。

それも私の名古屋きしめんのこだわりは、幅広平らきしめん。

7月にもブログに書かせて頂いたように、Ohanaがオススメするきしめん屋さんは

残念ながら閉店しておりました。

そこから、探しておりました。平らきしめん。

とうとう見つけました。

「まるいち」さんと並んでおいしい幅広平らきしめん。

それも駅に近いので、前回ご紹介した場所よりは行きやすいです。

芳乃家

愛知県名古屋市昭和区桜山町2-38

11:00~14:30
17:00~21:00

ランチ営業、日曜営業

月曜日定休

御器所駅 徒歩5分

桜山駅から399m

http://tabelog.com/aichi/A2301/A230108/23013404/

 

 

IMG_3702まず外観。見た目にも老舗。美味しそう。美味しいにきまっている店構え。

IMG_3703

 

 

 

メニュー。たっぷりで、値段もそれはそれはお安い。勿論きしめんをチョイスしてもらいたい。

IMG_3725

 

 

これが、セット。因みにご飯もついています。

いつもは、ざるきしめんにしますが、今日は五目きしめんで。

ざるきしめん。オススメです。

で、この麺に、やっと出会いました。
IMG_3727

 

お餅が入っているの?と思うくらいの、もっちり感。1本でもお腹がふくれます。

幅広平らきしめん。

是非、遠方からお越しの皆様、ご活用ください。

名古屋といえば味噌煮込み。

味噌煮込みと、きしめんが一緒に味わえる「味噌煮込みきしめん」もあります。

正直。味噌煮込み山○山より、美味しいです。そしてうどんしかない。

だったら一緒に楽しめる味噌煮込みきしめんをチョイスしてください。

 

そんなこんなんで、

北海道にて1日教室を開催準備が始まりましたOhanaちゃん。

何が驚いたって、飛行機の値段。

往復23000円。

あれ?東京と同じ。

すごい!!これはすごい!!。

東京と北海道、名古屋だと同じ金額。

交通費だけでも楽しみになってきました北海道。

今回は、「足もみマスター」というだけあり、

他人までもめるように徹底して自分の足もみ勉強会を行います。

秋です。美味しいものを食べに北に行きましょう。雪が降る前に。

 

 

 

10月のお休みのお知らせ

10月のお休みのお知らせです。

 

日曜・祝日はお休みを頂戴いたします。

 

10/1(水)、9(木)、15(水)、23(木)、29(水)は

スタッフ研修のため、臨時でお休みをいただきます。

 

ご迷惑をおかけいたしますが、

どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

番外編ORIM Ohanaの仮装大賞

 

珍しく、服の紹介とかしてみようと思います。

意外に、何って、私は服好き。

そしてうちの代表暢子さんモデルだったし。

私と暢子は、結構若かれし頃、オシャレで通ってた。カリスマまでは言うと怒られるかな(笑。

服好きということもあって、私たち二人は友達になったのもあります。

ファッション雑誌を作っていたこともあり(男性誌だけどね)今でも服だけは、強いこだわりがあり、太ろうが、痩せようが、服にかかるお金だけは惜しまない。服のために働いているのかな。くらい。

 

なんて自己アピールをしながら、今回オススメしたい服がこれ!!

ORIM(オリム)

http://www.orim.co.jp/

万能なんですわ。足もみ的に?

確かに、足もみの観点から言うと、締め付けない=身体にいいに決まってます。

そして締め付けない割りには、パンツのウエストがゴムだなんて分からない。

それに、上着も上品でスタイル抜群!(に見える。。。悲しいけど着やせだ(笑)

首にストールなんて巻いたら、憧れの「セ♥レ♥ブ♥」

身体を締め付けないのに、カチっとスタイル。身体がいつもフラット状態。リラックス状態。身体にいいでしょ。

焼肉もいっぱい食べられる。何度も言いますが、着心地はゆるい〜けど、見かけには分からないこの抜群デザインが、ぽっちゃりな女子には嬉しい。

ほらほら。。。いつもTシャツ姿の彼女たちがこんなに変身しました。

変身特集〜♪

本人たちの強い希望により1名のモデルを除いては顔隠し(笑。

 

うちのエース唯一顔出しできる受付嬢の着こなし。170㎝

 

 

完璧です。服が喜んでいます。可愛いよ。

Exif_JPEG_PICTURE

「肌触りがいい〜。何なんですか?この気持ち良さ。見た感じより、着た方が欲しくなるって不思議ですよね。」

Exif_JPEG_PICTURE

 

ここからは。。。足もみ隊の出番です。

156㎝のAさん。

まぁ〜服が伸びてしまうのではないかと心配しておりました。

が、そんな彼女でもここまでにしてくれる服力ってすごい!

顔隠しね。はいはい。

Exif_JPEG_PICTURE

 

隠してあるけど。。。隠した方があやしいって。雪だるまになっちゃうもん。

ほらっ。こんなに可愛く着こなせる服は女の武器です。

Exif_JPEG_PICTURE

むしろ着こなせて、スタイルがかなり良くみえる。

 

147㎝のKさん。

ロングパンツになるのでは。。。服に着られるとはこのことか?!

なんて事件かと思ったが。。。

これが意外。似合う。。。。。。。。。。

顔隠しね。はいはい。

Exif_JPEG_PICTUREだから怪しいって。顔出しで十分ですよ。

 Exif_JPEG_PICTURE

「私、絶対。こういう服みても試着もしないんです。明星になってしまうから。でも、驚きです。自分で言いますが似合うんですね。デザインって恐い〜。嬉しいです。憧れていたこういうスタイルがチビの私でも似合うって希望ですね(笑」

これ。かなりモテ服&勝負服になりますKチャン。

 

ソシテ。エース足もみ太郎ママ。

ふぅ〜。

 

これ私服の時

Exif_JPEG_PICTURE

これが驚き。母乳のママにも体系隠し技ができました。

Exif_JPEG_PICTURE

 

そしてそして、素材が良すぎるのか、子どもが離れない(笑。

いつも抱っこが嫌いなのにスリスリしてますがなぁ。

あるんだね。服の肌触りで泣くのをやめたり、離れないなんて(いつもはすぐ脇しめるのに)。でも引っ張るのが悲しいママの現実。素材がいいと伸びないから安心だけど。

Sちゃん普通の人になりました。Exif_JPEG_PICTURE

楽しんでもらえましたか?

Ohanaの仮装大賞。

綺麗な服着るって、やっぱり自然に笑顔になり、

鏡が見たくなるものですね。これだけで癌細胞が死んで、素敵な女性ホルモンが出ますね。

たまには、普通の痛そうなTシャツ姿じゃなく、オシャレ番スタッフを見て頂きありがとうございました(笑。

このスタッフを変身させてくれた服のご紹介をさせて頂きます。

ORIMという1986年から創業している今治のタオルブランドがこの秋冬物(7月から販売開始)からレディースのルームウェアを始めることになりました。

来年の2月までは、主要百貨店で催事イベントやセレクトショップなどでの展開になりますが。本日9月10日~ 2週間限定で、JR名古屋高島屋の7F リビングフロアにて、タオルとウェアのpop-up shopを展開します。

デザインとアーティスティックディレクションは、佐々木勉さんです。

パリにて30年以上のクリエイションの経験値でパリらしい大人の女性向けのお洋服は定評があります。

 

是非、JR高島屋(名古屋駅すぐ)に、立ち寄ってみてください。

2週間しか買えないよ!!買ってらっしゃい。見てらっしゃい〜っていう安売りイメージではありませんが、一度手に取ってもらいたい逸品です。

ご紹介させて頂きました。