足もみ(足ツボ)・メノウフェイシャル・ロミロミで身体と心を癒す根本治療

6月のお休みのお知らせ

6月のお休みのお知らせです。
日曜日は、お休みをいただきます。
6月6日、14日、20日は、スタッフの研修のため臨時でお休みをいただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
Ohanaスタッフ一同

5月のお休みのお知らせ

5月のお休みのお知らせです。
日曜と祝日は、お休みをいただいております。
5月9日、23日は、スタッフの研修のため臨時でお休みをいただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
Ohanaスタッフ一同

5月のお休みのお知らせ

5月のお休みのお知らせです。
日曜と祝日は、お休みをいただいております。
5月9日、23日は、スタッフの研修のため臨時でお休みをいただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
Ohanaスタッフ一同

大成功‼

お久しぶりです、ようこです。

また一つ幸せのご報告です。

以前からOhanaに通って下さっていたK様。

「もうすぐ結婚するの~」

っうことで、始まりました、Ohana式ブライダル。

ご予算頂いて、ご本人の希望に沿いながら足もみ、メノウロミロミ、メノウフェイシャルで内から外から愛を込めてキレイにしていきます。

やり始めて二ヶ月ころ、

「三キロ痩せた!」

とK様から嬉しい報告。
背中のシミも少しづつ薄くなり、二の腕やデコルテもスッキリ。全体にいらないお肉も無くなりました。

そしてなにより、K様自身お家で足もみされておりました。(これが一番嬉しい)

結婚式目前、最後の施術にいらっしゃった時はお仕事でイライラモードだったのもスッキリさっぱりされ、お祝いにと2人同時足もみ(強烈過ぎてオススメ出来ない)も

「これいい!」

と絶賛していただき無事に三ヶ月のブライダルは終了しました。

そして、本日ご来店いただき、お写真をお借りいたしました。

20130425-233723.jpg

20130425-233737.jpg

きれいでしょ!
とてもキレイでスタッフ一同感動です。

「Ohanaのおかげです。」

とまで言っていただき、こちらこそ幸せをおすそ分けしていただきまして、ありがとうございます!

次は妊娠もみに切り替えしますね。

大成功‼

お久しぶりです、ようこです。

また一つ幸せのご報告です。

以前からOhanaに通って下さっていたK様。

「もうすぐ結婚するの~」

っうことで、始まりました、Ohana式ブライダル。

ご予算頂いて、ご本人の希望に沿いながら足もみ、メノウロミロミ、メノウフェイシャルで内から外から愛を込めてキレイにしていきます。

やり始めて二ヶ月ころ、

「三キロ痩せた!」

とK様から嬉しい報告。
背中のシミも少しづつ薄くなり、二の腕やデコルテもスッキリ。全体にいらないお肉も無くなりました。

そしてなにより、K様自身お家で足もみされておりました。(これが一番嬉しい)

結婚式目前、最後の施術にいらっしゃった時はお仕事でイライラモードだったのもスッキリさっぱりされ、お祝いにと2人同時足もみ(強烈過ぎてオススメ出来ない)も

「これいい!」

と絶賛していただき無事に三ヶ月のブライダルは終了しました。

そして、本日ご来店いただき、お写真をお借りいたしました。

20130425-233723.jpg

20130425-233737.jpg

きれいでしょ!
とてもキレイでスタッフ一同感動です。

「Ohanaのおかげです。」

とまで言っていただき、こちらこそ幸せをおすそ分けしていただきまして、ありがとうございます!

次は妊娠もみに切り替えしますね。

桐下駄ブーム

少し早いですが、Ohanaスタッフ内
で桐下駄ブームがきております!

下駄を笑うものは下駄に泣く
ではないですが、下駄をはくと甲や鼻緒があたる指の間がいたい人!
かなり身体が疲れてますよ。

特に昔ながらの桐下駄は足揉みをしたいけどついさぼっちゃうという人にうってつけなのです。

なぜなら、歩くたびに足首を動かし、指の間を勝手に刺激してくれるので履いているだけで足を揉んでいるのと同じです!
また弱ってる部分が黒くなるので身体のチェックもできます。

日本人にとって一番下駄が身体にいい履き物なので今からガンガンはきましょう!

ちょっと甲が高めや足が大きめの人は赤の鼻緒。

image

足が小さめだけど、指の間が狭めの人は黄色い鼻緒。

image

最初は辛いかもしれないけど、これが履きこなせれば、あなたも足揉み達人です!!!

幸せ妊婦もみ♪

お久しぶりのブログアップさせていただきます。

最近の嬉しいお話をお届けします。

最近はね。
沖縄から北海道までたくさんのお客様が
名古屋に来てOhanaに来て頂けます。
凄く幸せです。

Ohanaは決して強気な営業ではありません(笑。
私は思います。
Ohanaの足もみが「足もみ力」ではありません。
自分自身なのです。
自分の力で押すこと。
痛みは自己診断です。
そして「痛みはどれくらいですか?」
良いのですよ。
痛みは=自分の体の困っただけの痛みから初めてください。
例えば不妊の方。
赤ちゃんが欲しいだけの力を棒に込めて、足の裏、ふくらはぎを押してください。
病気の方。
自分がどうしたいか?健康になりたい分の力を入れて押してください。
そして均等に押し続けることが自分健康診断だと思ってくださいね。

合言葉
「痛みは希望(笑)」

広めたい足もみは
改めてブログに書くことではないのですが(笑
なんか書いていたら(笑。萌え~ってきました(笑

1.	足もみは棒でもんでください
2.	足の裏は全体重を支えています。そして臓器のツボがあると言われています。固い
です。細かいです。そして足は全体重、両手が届く場所です。自ずと力強く、痛い所が
ないかを確認しながらもんでいきましょう。
3.	お白湯は500CCですよ~必ず。
4.	左足からもんでくださいね。

これだけ守って頂ければ、あとは自分式で痛みを探しながらもんでくださいね。
スクールがスタートしました。
みなさんも、自分で痛みに対して
「甘かった~」なんて言われますが、
「いいんですよ」どんな力でも。
OhanaはただMAXなだけですから(笑
棒でもんでもらえて、まずは続けてほしいんですよ。
そして足のスゴ力を感じてもらいたいです。

遠方から来て頂いているお客様の
Ohanaのご来店数の平均は実は、1回なんです。
皆様いつも帰られる時には
「痛みが分かりました!!自分でもみます。もめます!Ohanaさんに通うから良くなる
のではなく、自分自身でできるんです。」
あ!そして強制ではなく(笑
ちゃんと「来てよかったです」
って(恥しい)いってもらえますからね(笑。

Ohanaで「足もみ」を体験してもらって
自分の足をもんで感じてもらって
その体験を各地で広めて頂いている、それが私たちOhanaの足もみです。

たくさんのお客様の体験談がいっぱいのOhana♪
陣痛促進剤?
なかなかノンビリ屋の赤ちゃん、もうすぐお腹の中で4000になっちゃいます~と、MAMA
が
「産まれない!!」なんて突撃電話。
「今日産まれなかったら。入院なんです(笑)
はいはい~。ではのんびりしている赤ちゃんに足もみを~

でも、私は思う。
これからお産に耐える訳なのに、、、、Ohanaの足もみって、お産より痛いって言われ
ているのに、お産の前に足もみをして陣痛に呼び寄せるママの勇気にあっぱれだ(笑。
これこそ私の萌え~2
この勇気に応えるOhanaであります(笑

朝、汗びっしょりかいて、、、足もみが終わって、胃のあたりがスッキリ、、、うう?なんて
言いながら、
「では引き続き陣痛、お産頑張ってね~」
って、スタッフでお見送り♥
無事、夕方陣痛、、、、、、出産されました。

素晴らしい!!1日痛み攻撃に耐え、元気な男の子を出産されました。
嬉しい、本当に嬉しい赤ちゃんの誕生でした。

また1か月後来て頂けるので是非天使ちゃんのお写真アップさせてもらいますね。
お楽しみに(笑。

あ!!妊婦さんもみのコツ。
よく質問があります。
「赤ちゃんができました。足もみをいつも通りして大丈夫でしょうか?」
安定期に入るまでは、
足首周り、子宮、卵巣は棒でもまないでください。
この写真部分です。

内側部分
IMG_6066
内側くるぶし、 マーカーでついている部分。

IMG_2603
外側くるぶし、マーカーがついている部分。

写真の部分は安定期に入るまでは手で気持ち良い程度にあたためるようにもんでください。

あとは通常通りもんでもらっても大丈夫です。
(お白湯も500ccきっちり飲んでくださいね)

安定期になったら、通常通りの力でもんで頂いて大丈夫です。

そして体験してください。
赤ちゃんがいる時って、いつもより足の痛みが不思議なくらいなくなるとか。
私も体験しちゃお。

20130412-035524.jpg

幸せ妊婦もみ♪

お久しぶりのブログアップさせていただきます。

最近の嬉しいお話をお届けします。

最近はね。
沖縄から北海道までたくさんのお客様が
名古屋に来てOhanaに来て頂けます。
凄く幸せです。

Ohanaは決して強気な営業ではありません(笑。
私は思います。
Ohanaの足もみが「足もみ力」ではありません。
自分自身なのです。
自分の力で押すこと。
痛みは自己診断です。
そして「痛みはどれくらいですか?」
良いのですよ。
痛みは=自分の体の困っただけの痛みから初めてください。
例えば不妊の方。
赤ちゃんが欲しいだけの力を棒に込めて、足の裏、ふくらはぎを押してください。
病気の方。
自分がどうしたいか?健康になりたい分の力を入れて押してください。
そして均等に押し続けることが自分健康診断だと思ってくださいね。

合言葉
「痛みは希望(笑)」

広めたい足もみは
改めてブログに書くことではないのですが(笑
なんか書いていたら(笑。萌え~ってきました(笑

1.	足もみは棒でもんでください
2.	足の裏は全体重を支えています。そして臓器のツボがあると言われています。固い
です。細かいです。そして足は全体重、両手が届く場所です。自ずと力強く、痛い所が
ないかを確認しながらもんでいきましょう。
3.	お白湯は500CCですよ~必ず。
4.	左足からもんでくださいね。

これだけ守って頂ければ、あとは自分式で痛みを探しながらもんでくださいね。
スクールがスタートしました。
みなさんも、自分で痛みに対して
「甘かった~」なんて言われますが、
「いいんですよ」どんな力でも。
OhanaはただMAXなだけですから(笑
棒でもんでもらえて、まずは続けてほしいんですよ。
そして足のスゴ力を感じてもらいたいです。

遠方から来て頂いているお客様の
Ohanaのご来店数の平均は実は、1回なんです。
皆様いつも帰られる時には
「痛みが分かりました!!自分でもみます。もめます!Ohanaさんに通うから良くなる
のではなく、自分自身でできるんです。」
あ!そして強制ではなく(笑
ちゃんと「来てよかったです」
って(恥しい)いってもらえますからね(笑。

Ohanaで「足もみ」を体験してもらって
自分の足をもんで感じてもらって
その体験を各地で広めて頂いている、それが私たちOhanaの足もみです。

たくさんのお客様の体験談がいっぱいのOhana♪
陣痛促進剤?
なかなかノンビリ屋の赤ちゃん、もうすぐお腹の中で4000になっちゃいます~と、MAMA
が
「産まれない!!」なんて突撃電話。
「今日産まれなかったら。入院なんです(笑)
はいはい~。ではのんびりしている赤ちゃんに足もみを~

でも、私は思う。
これからお産に耐える訳なのに、、、、Ohanaの足もみって、お産より痛いって言われ
ているのに、お産の前に足もみをして陣痛に呼び寄せるママの勇気にあっぱれだ(笑。
これこそ私の萌え~2
この勇気に応えるOhanaであります(笑

朝、汗びっしょりかいて、、、足もみが終わって、胃のあたりがスッキリ、、、うう?なんて
言いながら、
「では引き続き陣痛、お産頑張ってね~」
って、スタッフでお見送り♥
無事、夕方陣痛、、、、、、出産されました。

素晴らしい!!1日痛み攻撃に耐え、元気な男の子を出産されました。
嬉しい、本当に嬉しい赤ちゃんの誕生でした。

また1か月後来て頂けるので是非天使ちゃんのお写真アップさせてもらいますね。
お楽しみに(笑。

あ!!妊婦さんもみのコツ。
よく質問があります。
「赤ちゃんができました。足もみをいつも通りして大丈夫でしょうか?」
安定期に入るまでは、
足首周り、子宮、卵巣は棒でもまないでください。
この写真部分です。

内側部分
IMG_6066
内側くるぶし、 マーカーでついている部分。

IMG_2603
外側くるぶし、マーカーがついている部分。

写真の部分は安定期に入るまでは手で気持ち良い程度にあたためるようにもんでください。

あとは通常通りもんでもらっても大丈夫です。
(お白湯も500ccきっちり飲んでくださいね)

安定期になったら、通常通りの力でもんで頂いて大丈夫です。

そして体験してください。
赤ちゃんがいる時って、いつもより足の痛みが不思議なくらいなくなるとか。
私も体験しちゃお。

20130412-035524.jpg

4月のお休みのお知らせ

4月のお休みのお知らせです。
日曜と祝日は、お休みをいただいております。
4月2日、11日、18日、はスタッフの研修のため臨時でお休みをいただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
Ohanaスタッフ一同

4月のお休みのお知らせ

4月のお休みのお知らせです。
日曜と祝日は、お休みをいただいております。
4月2日、11日、18日、はスタッフの研修のため臨時でお休みをいただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
Ohanaスタッフ一同