5月のお休みのお知らせです。
日曜と祝日は、お休みをいただいております。
5月9日、23日は、スタッフの研修のため臨時でお休みをいただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
Ohanaスタッフ一同
足もみ(足ツボ)・メノウフェイシャル・ロミロミで身体と心を癒す根本治療
5月のお休みのお知らせです。
日曜と祝日は、お休みをいただいております。
5月9日、23日は、スタッフの研修のため臨時でお休みをいただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
Ohanaスタッフ一同
5月のお休みのお知らせです。
日曜と祝日は、お休みをいただいております。
5月9日、23日は、スタッフの研修のため臨時でお休みをいただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
Ohanaスタッフ一同
お久しぶりです、ようこです。
また一つ幸せのご報告です。
以前からOhanaに通って下さっていたK様。
「もうすぐ結婚するの~」
っうことで、始まりました、Ohana式ブライダル。
ご予算頂いて、ご本人の希望に沿いながら足もみ、メノウロミロミ、メノウフェイシャルで内から外から愛を込めてキレイにしていきます。
やり始めて二ヶ月ころ、
「三キロ痩せた!」
とK様から嬉しい報告。
背中のシミも少しづつ薄くなり、二の腕やデコルテもスッキリ。全体にいらないお肉も無くなりました。
そしてなにより、K様自身お家で足もみされておりました。(これが一番嬉しい)
結婚式目前、最後の施術にいらっしゃった時はお仕事でイライラモードだったのもスッキリさっぱりされ、お祝いにと2人同時足もみ(強烈過ぎてオススメ出来ない)も
「これいい!」
と絶賛していただき無事に三ヶ月のブライダルは終了しました。
そして、本日ご来店いただき、お写真をお借りいたしました。
きれいでしょ!
とてもキレイでスタッフ一同感動です。
「Ohanaのおかげです。」
とまで言っていただき、こちらこそ幸せをおすそ分けしていただきまして、ありがとうございます!
次は妊娠もみに切り替えしますね。
お久しぶりです、ようこです。
また一つ幸せのご報告です。
以前からOhanaに通って下さっていたK様。
「もうすぐ結婚するの~」
っうことで、始まりました、Ohana式ブライダル。
ご予算頂いて、ご本人の希望に沿いながら足もみ、メノウロミロミ、メノウフェイシャルで内から外から愛を込めてキレイにしていきます。
やり始めて二ヶ月ころ、
「三キロ痩せた!」
とK様から嬉しい報告。
背中のシミも少しづつ薄くなり、二の腕やデコルテもスッキリ。全体にいらないお肉も無くなりました。
そしてなにより、K様自身お家で足もみされておりました。(これが一番嬉しい)
結婚式目前、最後の施術にいらっしゃった時はお仕事でイライラモードだったのもスッキリさっぱりされ、お祝いにと2人同時足もみ(強烈過ぎてオススメ出来ない)も
「これいい!」
と絶賛していただき無事に三ヶ月のブライダルは終了しました。
そして、本日ご来店いただき、お写真をお借りいたしました。
きれいでしょ!
とてもキレイでスタッフ一同感動です。
「Ohanaのおかげです。」
とまで言っていただき、こちらこそ幸せをおすそ分けしていただきまして、ありがとうございます!
次は妊娠もみに切り替えしますね。
少し早いですが、Ohanaスタッフ内
で桐下駄ブームがきております!
下駄を笑うものは下駄に泣く
ではないですが、下駄をはくと甲や鼻緒があたる指の間がいたい人!
かなり身体が疲れてますよ。
特に昔ながらの桐下駄は足揉みをしたいけどついさぼっちゃうという人にうってつけなのです。
なぜなら、歩くたびに足首を動かし、指の間を勝手に刺激してくれるので履いているだけで足を揉んでいるのと同じです!
また弱ってる部分が黒くなるので身体のチェックもできます。
日本人にとって一番下駄が身体にいい履き物なので今からガンガンはきましょう!
ちょっと甲が高めや足が大きめの人は赤の鼻緒。
足が小さめだけど、指の間が狭めの人は黄色い鼻緒。
最初は辛いかもしれないけど、これが履きこなせれば、あなたも足揉み達人です!!!
4月のお休みのお知らせです。
日曜と祝日は、お休みをいただいております。
4月2日、11日、18日、はスタッフの研修のため臨時でお休みをいただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
Ohanaスタッフ一同
4月のお休みのお知らせです。
日曜と祝日は、お休みをいただいております。
4月2日、11日、18日、はスタッフの研修のため臨時でお休みをいただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
Ohanaスタッフ一同
風邪、インフルエンザが流行った寒かった2月。
オハナも、子持ち主婦ばかり…
子どもに風邪を引かれては、今スーパー忙しいオハナが破綻してしまうということで、2月は、子どもの足もみに精を出しました。
熱が39度。焦ってもみました。
熱がある子どもは、もむと、ここまで左右差が出ます!
どうせ、身体がダルくて、グズっているので、ゴリゴリ大人以上の力でもんでよしです!
だいたい10分で両足もんでしまいます。
足の裏もここまで変わります。
10分ギャン泣きさせて、泣きつかれ、すごく水分をとり、くたくたで眠って起きて、下痢で出し切り半日で治りましたとさぁ。
長引く一週間、風邪を引かせておくのが、優しいさか?
10分拷問足もみで、10分で治すのが優しいさか?
是非、試して頂きたい!
大丈夫。母を嫌いになんて子どもはならないからね。
どんなことしても、MAMAママだからね。
因みに、うちのスタッフのもみ方を紹介。
こんな風にもんでいきます!
ソファーに置いて、押さえこむ(笑)
このもみ方、一番もみやすい。
そりゃあ〜こんなお尻で乗られたら動けないわなぁ(笑)
この大勢のままふくらはぎまで、もんでいけます!
そして、ここまで泣かせてもんでも、ママ〜好きって言ってくれますので、ご安心を。
あー。地獄絵ですが、
何度も言わせてください。
この10分の足もみだけで、
夜泣きなし!風邪なし!
しつけいらず。
グズらない。
人見知りなし。蕁麻疹、アトピーなし。肌ツルツル。
お母さんのお悩み解決しますよ。
棒、クリームだけでね。
是非、虐待は母と子どもで足もみをしてもらいたい!
子どもは、やはり大人より効果が早いです。
こんなにやられた優大でしたが、最後はママに、ありがとう。
もう、やらないでね。って言っていました(笑)
お陰で、あきママは一日も休むことなく、お仕事してくれています。
子ども元気あっての仕事だよね。母は!
そして、これだけ足もみをしておくと、怒るときにも便利ですよ。
携帯見せて鬼くるよ〜なんて、電磁波使わなくても、足もみするよ!で、終わりますから〜(笑)
子どもの足もみは、優しい程度から初めてみてください。
ただし、必ず手ではダメ!
棒でもんでください。
子どもの足は大人より小さい。
したがって、足のツボが小さいということです。
棒。むしろ細い棒がオススメです。
風邪、インフルエンザなど緊急を要する時は、写真のようにガッツリもんでいってください。
合言葉は、母は何をしても子どもに嫌われないということです。
子どもの病気だけは見たくないものです。
因みに、オハナでは子どもの足もみは基本受け付けておりません。
お母さんに指導させて頂きます。
お母さんが、子どもさんを改善できるよう、子どもさんの足もみができるようになって頂きます。
毎日いるお母さんの手が、何よりの薬です!
そしてお金もかからない。
これこそ騙されても良い健康療法だと思いませんか?
騙されてください。
子どもたちに足もみを伝えていきたい。オハナの春の目標でした…
こうして、三歳の子どもの足も、ぺったんこに、赤みがさします!
見本にしてください。