足もみ(足ツボ)・メノウフェイシャル・ロミロミで身体と心を癒す根本治療

テレビ愛知に出演しました(笑!

勿論、出たがりじゃない私なので
事後報告です。
そして、私自身も実際のOAは見ておりません。
テレビ愛知
「ボニータ!ボニータ!」
毎週日曜日11:30〜12:00
放送の2008.12.14(SUN)
に、愛沙さんが土屋アンナ氏の足揉み師として
出演しました。
ど〜しても見たいという人は、
こちら↓
http://www.tv-aichi.co.jp/bonita
GALLERYで見れます。
もちろんスッピンで写り込んでます(笑。
私って強い!!
なんて思いました。
まぁ、人生生きていればこんなこともあります。
明日、写真差し替えお願いしょうと思います(笑。
null
とかいいつつ、めっちゃ楽しそうに出ていってない?
null
「これが噂の背中でかいやつがいると思ったら愛沙?」と問い合わせがあった1コマ。。。。

12月営業日のお知らせ

いつもご愛顧いただき、ありがとうございます!!
寒くなったと思えば
もう12月。
今年も終わりですね。
年末のお身体の大掃除に
是非Ohanaをご利用ください。
「今年の病気や疲れは今年中に取り除いておきましょう!」
今年一年の自分にメンテナンスにお勧めのコースです☆
●足揉み 60分
●ロミロミ(ヘッド&腹付き)40分
●フェイシャル30分
Ohanaスペシャル 13,000円コース
2時間ハンドのみです。(写真のように)
null
さて、Ohana
12月の営業日は次の通りです。
12月11日(木)
12月20日(土)

ご予約お待ちしております。

12月営業日のお知らせ

いつもご愛顧いただき、ありがとうございます!!
寒くなったと思えば
もう12月。
今年も終わりですね。
年末のお身体の大掃除に
是非Ohanaをご利用ください。
「今年の病気や疲れは今年中に取り除いておきましょう!」
今年一年の自分にメンテナンスにお勧めのコースです☆
●足揉み 60分
●ロミロミ(ヘッド&腹付き)40分
●フェイシャル30分
Ohanaスペシャル 13,000円コース
2時間ハンドのみです。(写真のように)
null
さて、Ohana
12月の営業日は次の通りです。
12月11日(木)
12月20日(土)

ご予約お待ちしております。

足揉太郎 日記

まだ上手に話せない足揉太郎は眠くなると、言葉ではなく足を使って教えてくれます。
少し眠くなったときは、足の指先が温かくなり、だんだん眠くなればなるほど、その面積は広がっていきます。
足の裏が全部温かくなる頃にはすっかり眠ってしまいます。
逆におもちゃなど何か他に興味があれば、目が覚めてしまい足先もかかとなどと同じくらいの温かさになります。
足揉太郎は寝る時に足の温かさがずっと続くためか、夜中に一度も起きたことはなくまた眠りも深いのか、夜泣きをしたことはありません!
「頭寒足熱」 ということわざがありますが、頭は冷やして
足は温かくするのが健康に良いというのですが、健康な人は
自然と体がそうなるのだなと足揉太郎を見て思いました。
子供が夜泣きやなかなか寝なくて大変なお母さんは足を触ってみてください。足が温かくなれば自然に眠くなるし、触ってもらうことにより安心感が与えられます。靴下をはかせたり、部屋を暖めたりするよりも簡単で、より子供とコミュニケーションがとれますよ!

足揉太郎 日記

まだ上手に話せない足揉太郎は眠くなると、言葉ではなく足を使って教えてくれます。
少し眠くなったときは、足の指先が温かくなり、だんだん眠くなればなるほど、その面積は広がっていきます。
足の裏が全部温かくなる頃にはすっかり眠ってしまいます。
逆におもちゃなど何か他に興味があれば、目が覚めてしまい足先もかかとなどと同じくらいの温かさになります。
足揉太郎は寝る時に足の温かさがずっと続くためか、夜中に一度も起きたことはなくまた眠りも深いのか、夜泣きをしたことはありません!
「頭寒足熱」 ということわざがありますが、頭は冷やして
足は温かくするのが健康に良いというのですが、健康な人は
自然と体がそうなるのだなと足揉太郎を見て思いました。
子供が夜泣きやなかなか寝なくて大変なお母さんは足を触ってみてください。足が温かくなれば自然に眠くなるし、触ってもらうことにより安心感が与えられます。靴下をはかせたり、部屋を暖めたりするよりも簡単で、より子供とコミュニケーションがとれますよ!

足揉太郎 日記

現在11か月の息子がいるのですが、彼がお腹の中にいる時にずっと足揉みをしていたので、一部の人(スタッフにだけですが)
足揉太郎と呼ばれています。
妊娠中に足を揉むと子供はこんなに元気だ!というのを
足揉太郎の体で説明したいと思います。
私は妊娠中の食生活を変えずに添加物を食べまくっていて、
いつも旦那さんに心配されていました。
彼は自分が小さい頃、アトピーと喘息で大変だったそうです。
でも足揉太郎はアトピーや生まれてから出る胎毒(肌荒れや吹き出物)が一切でませんでした。
結構、同じ年の子達を見ると吹き出物がでるのが当たり前という子が多いので友達が見に来た時、足揉太郎の肌を見てびっくりしていました。
また夏にはあせもができず、生まれてからほとんど病気らしい病気をした事がありません。
風邪などをひいても高熱は出ても、ご飯と水分がしっかりとれるため、病院にいくことなく自分で治していました。
子供は母親の老廃物をもらってでてきてしまうので、子供がかわいいなら、自分の汚れは自分できれいにしましょう!
子供が元気ならその分、育児も楽しくなりますよ。でもうちの息子は元気過ぎて少し困りますが…。

足揉太郎 日記

現在11か月の息子がいるのですが、彼がお腹の中にいる時にずっと足揉みをしていたので、一部の人(スタッフにだけですが)
足揉太郎と呼ばれています。
妊娠中に足を揉むと子供はこんなに元気だ!というのを
足揉太郎の体で説明したいと思います。
私は妊娠中の食生活を変えずに添加物を食べまくっていて、
いつも旦那さんに心配されていました。
彼は自分が小さい頃、アトピーと喘息で大変だったそうです。
でも足揉太郎はアトピーや生まれてから出る胎毒(肌荒れや吹き出物)が一切でませんでした。
結構、同じ年の子達を見ると吹き出物がでるのが当たり前という子が多いので友達が見に来た時、足揉太郎の肌を見てびっくりしていました。
また夏にはあせもができず、生まれてからほとんど病気らしい病気をした事がありません。
風邪などをひいても高熱は出ても、ご飯と水分がしっかりとれるため、病院にいくことなく自分で治していました。
子供は母親の老廃物をもらってでてきてしまうので、子供がかわいいなら、自分の汚れは自分できれいにしましょう!
子供が元気ならその分、育児も楽しくなりますよ。でもうちの息子は元気過ぎて少し困りますが…。

子供の靴下

子供の足は触ると冷えていることがあり、つい靴下をはかせたくなってしまいますが赤ちゃん達は意外と大丈夫なのです!
赤ちゃんは足をばたばた動かしながら、血液を上半身に送っているのです。
でも靴下をはかせることにより、常に足があたたかいのでわざわざ動かすことをしなくなってしまいます。これにより全身の血流が悪くなってしまい風邪などひきやすくなってしまいます。
靴下をはかせるより赤ちゃんの足を指で揉んで、温めてあげるといいですよ。
揉み方は簡単!全部を揉めばいいんです。
子供の足は揉むとすぐに赤くなってくるのでとてもわかりやすいと思います。そのときふくらはぎもしっかり揉んでください。
大人は白湯ですが、赤ちゃんはミルクやお茶を飲ませてあげてください。(量は飲めるだけでいいです)
私も息子の足を揉むのですが、
つい気になる所があるとつかまえてしっかり揉んでしまうので
大泣きされ、アパートの人に虐待で通報されないか
心配しつつ揉んでいます。

子供の靴下

子供の足は触ると冷えていることがあり、つい靴下をはかせたくなってしまいますが赤ちゃん達は意外と大丈夫なのです!
赤ちゃんは足をばたばた動かしながら、血液を上半身に送っているのです。
でも靴下をはかせることにより、常に足があたたかいのでわざわざ動かすことをしなくなってしまいます。これにより全身の血流が悪くなってしまい風邪などひきやすくなってしまいます。
靴下をはかせるより赤ちゃんの足を指で揉んで、温めてあげるといいですよ。
揉み方は簡単!全部を揉めばいいんです。
子供の足は揉むとすぐに赤くなってくるのでとてもわかりやすいと思います。そのときふくらはぎもしっかり揉んでください。
大人は白湯ですが、赤ちゃんはミルクやお茶を飲ませてあげてください。(量は飲めるだけでいいです)
私も息子の足を揉むのですが、
つい気になる所があるとつかまえてしっかり揉んでしまうので
大泣きされ、アパートの人に虐待で通報されないか
心配しつつ揉んでいます。

妊娠中

妊娠中って、むくみや体重管理が意外と大変なんですよね。
私も妊娠中は、インスタントラーメンを食べたり、辛い物を食べたりと、一切お構いなく食べました。
その結果、足は一度押したら二度と戻らないのでは? と不安になるくらいむくみ、体重は17kgとえらいことになってしまいました
そこで安定期に入っていたので足揉みを始めました。
子宮や卵巣など妊娠に関係しているところはやさしく、あとは普通に揉めばいいのです。大切なのは毎日続けること!
足揉みをやっていたおかげでなんとか病院ではむくみや糖、たんぱくで引っかかることがありませんでした。
妊娠中毒やむくみなどがひどい人は是非揉んでみてください。