足もみ(足ツボ)・メノウフェイシャル・ロミロミで身体と心を癒す根本治療

足つぼ座布団

春ですね~。
暖かくなり、春が近づいてくると久野家の猫さんは、女の子の日が近づいてきます。

image

優大にお尻をくっつけてアピール?しますよ。。あぁ~恥ずかしい。
さて、久野家の日常は、おいといて。
写真の赤いものに注目してください。

image

じゃ~ん!!
タイトルにも書いてある下半身スッキリシート別名「足つぼ座布団」。

image

美的の5月号に付録になっております。
ohana愛沙さんが考えた足つぼ座布団。

image

使い方は、イスの上に置いて座るだけ。
私は、お勉強やらテレビを見ている時にお尻の下にひいてお尻を横に動かしてみたりしてゴリゴリやってます。

お尻の骨があたったら、お尻の骨を潰すように、かち割るようにゴリゴリやってください。

あぁ~。痛気持ちぃ。
固めのイスかフローリング、畳の上でやった方が効果ありです。

もちろん、足のウラもゴリゴリできます。

そして、そして意外にも子どもの足もみに一躍かってくれます。
「ママにもんでもらわなくても、自分でてきるよ〜」
なんて、もむなアピールして(笑)
何も言ってないのに、
床に置いておくだけで、自分でもんでおりました。

小さい足でもフミフミできます。

image

足つぼ座布団をひいてお尻をゴリゴリしてあげると温かくなりますよ。
座りっぱなしだとお尻が冷えたり、疲れたりしますよね。
是非、使ってみてください。

では、最後に。。。

image

お仕事終わりの団らん。
怒られるだろーけど。
隠し撮りしました。
37歳の姿です。こーはなりたくないと…思います(笑)が、何故かカメラを向けたくなるこの風景…

プライベートの話で電卓を眺める先輩方々。

4月 お休みのお知らせ

ようやく寒さがゆるみはじめてきましたが、

いかがお過ごしでしょうか。

この時期、卒業や入学、就職など、これまでとは環境が変わり始めるときです。

メンタルが弱くなりやすい時でもありますので、

ふくらはぎの外側をしっかりもんでおいてください。

喜びの春になります。

さて4月ですが、

日曜日・祝日はお休みを頂戴致します。

また、4/3(木)・9(水)・17(木)・23(水)・30(水) は、

スタッフ研修のため、臨時でお休みを頂戴いたします。

ご迷惑をおかけいたしますが、

どうぞよろしくお願いいたします。

写真

Ohana

 

 

 

もうすぐ卒業…涙

娘も今通っている学校を卒業する。
来年度からは幼稚園。
最初、たまたま行ったカフェの上に
あったプリスクールに惹かれ、
軽い気持ちで入れた。
まさか、2年も通うとは考えてもなかった。

3歳になる時、私も幼稚園に入れようとも考え、
入学説明会にも出、願書も貰い、健康診断にも行き、(そこでインフルエンザもらったな〜(笑))
いよいよ明日願書提出というところで、
迷ったのだ。
M先生に「ハナちゃんも一緒にAEに通ってくれたら楽しいのに」
という言葉が引っかかったのだ。

そして、すぐ相棒に電話し、
「行くべきだ」
と即答され
上のクラスに上がることを決断した。

そして、現在。
行かせて良かった。

この2年間、先生たちから、
娘の良いところしか聞いてない。
ケンカもするが、
「○○ちゃんと、こうなって、
だからこういう気持ちでケンカしてでこうなったんです。
そして、こうお互い納得して仲直りしました。」と。
聞いてる母の身としては、先生さまさま〜、ハハーm(_ _)m
という気持ちになってしまうのだ。
上手く説明出来ないが、
お互い悪いところもあるが、良いところが上手く噛み合わなくてケンカしたんだよー。みたいな。
だから、互いに嫌だなとか悪いなという
感情が湧かない。
だから、他のママたちと謝ったり謝られたりすることも一切なかった。
勿論、先生にも。

ある意味、聖地だ。
英語で会話出来るのはもちろん、
自己を主張すること、
他を認めること、
他と自分を比較しないこと。
彼女たちのスクールという社会の中で
成り立っているのだ。

そして、自己愛が形成されているのだ。

私自身、彼女に何も求めていない。
全ては彼女が決め、行動していく人生を
望んでいる。

勿論、それに必要な情報や沿うような環境は小さいころは作ってあげたいと親として思う。

私も母に昔こう言われたことがある。
「あなたは、私の所有物ではなく、
神様からお預かりしているだけなのよ」
と。
だから、人間対人間の関係でいさせてくれた。やりたいことはやり、自分で決めてきたのだ。けれど、
たくさんの愛情は貰った。辛くなれば、手を差し伸べてくれたのだ。

そして、彼女の学校もそう娘を育ててくれた。
1度も行きたくないと言わず、
泣くなんてことは、全くなかった。
先生たちのことをみんな大好きなのだ。

これから、どんな環境になり、
どうなっていくかは誰にもわからないけれど、
本当にこの学校で良かったとつくづく考える、卒業間近の母なのでした。
あー、がんばった毎日弁当。

そして若干4歳に最近は悩み相談をしている、私って一体……

20140313-192820.jpg

もうすぐ卒業…涙

娘も今通っている学校を卒業する。
来年度からは幼稚園。
最初、たまたま行ったカフェの上に
あったプリスクールに惹かれ、
軽い気持ちで入れた。
まさか、2年も通うとは考えてもなかった。

3歳になる時、私も幼稚園に入れようとも考え、
入学説明会にも出、願書も貰い、健康診断にも行き、(そこでインフルエンザもらったな〜(笑))
いよいよ明日願書提出というところで、
迷ったのだ。
M先生に「ハナちゃんも一緒にAEに通ってくれたら楽しいのに」
という言葉が引っかかったのだ。

そして、すぐ相棒に電話し、
「行くべきだ」
と即答され
上のクラスに上がることを決断した。

そして、現在。
行かせて良かった。

この2年間、先生たちから、
娘の良いところしか聞いてない。
ケンカもするが、
「○○ちゃんと、こうなって、
だからこういう気持ちでケンカしてでこうなったんです。
そして、こうお互い納得して仲直りしました。」と。
聞いてる母の身としては、先生さまさま〜、ハハーm(_ _)m
という気持ちになってしまうのだ。
上手く説明出来ないが、
お互い悪いところもあるが、良いところが上手く噛み合わなくてケンカしたんだよー。みたいな。
だから、互いに嫌だなとか悪いなという
感情が湧かない。
だから、他のママたちと謝ったり謝られたりすることも一切なかった。
勿論、先生にも。

ある意味、聖地だ。
英語で会話出来るのはもちろん、
自己を主張すること、
他を認めること、
他と自分を比較しないこと。
彼女たちのスクールという社会の中で
成り立っているのだ。

そして、自己愛が形成されているのだ。

私自身、彼女に何も求めていない。
全ては彼女が決め、行動していく人生を
望んでいる。

勿論、それに必要な情報や沿うような環境は小さいころは作ってあげたいと親として思う。

私も母に昔こう言われたことがある。
「あなたは、私の所有物ではなく、
神様からお預かりしているだけなのよ」
と。
だから、人間対人間の関係でいさせてくれた。やりたいことはやり、自分で決めてきたのだ。けれど、
たくさんの愛情は貰った。辛くなれば、手を差し伸べてくれたのだ。

そして、彼女の学校もそう娘を育ててくれた。
1度も行きたくないと言わず、
泣くなんてことは、全くなかった。
先生たちのことをみんな大好きなのだ。

これから、どんな環境になり、
どうなっていくかは誰にもわからないけれど、
本当にこの学校で良かったとつくづく考える、卒業間近の母なのでした。
あー、がんばった毎日弁当。

そして若干4歳に最近は悩み相談をしている、私って一体……

20140313-192820.jpg

第二回 世界一痛い足もみ力教室

第二回、初級編、応用編
1日足もみ教室が終わりました。

Exif_JPEG_PICTURE

 

ご参加いただいた方々、遠方からお越し頂いた皆様、本当にありがとうございます。
小さなOhanaというお店のイベントに
多くの方々が来て下さり、感動です。

初級編はまた新しいお客様が
たくさんご参加頂き、足もみの良さ
そしてOhanaの想いをお伝えする事が
出来て嬉しく思います。

Exif_JPEG_PICTURE

 

一生懸命もみました。

 

DSC03345DSC03415

 

ご自分でもまれた見た目にも現れます。

 

DSC03619

 

誰の力でもない。自分で行う足もみ力です。

 

 

応用編では、2時間の中で両足を揉む
という初めての試みでしたが、
ありとあらゆるもみずらい箇所を
Ohanaスタッフが毎日毎日揉んで
研究している渾身の揉み方を
お伝えすることが出来たのではないでしょうか。
うちのお喋りモンスター愛沙が
もっと伝えたいこといっぱいと意気込んでらっしゃいました。(笑)

Exif_JPEG_PICTURE

 

 

Exif_JPEG_PICTURE

 

そして私が一番良かったと思えたこと。
ママについて来たお子様が
自分で棒を持って楽しそうにやっているではないですか!
半分遊びながらかもしれません。
でも楽しいと感じてくれたから、
棒を持ってくれた。私はそう思いました。 アンパンマンの絵を描いてそれはいらないと言われ、 心が折れそう(笑)になったけれど、 そんな事吹っ飛ぶ瞬間でした。 こうやっておじいちゃんおばあちゃんからパパママへ、そして子供へ 伝わっていけたらなぁ。と。

 

Exif_JPEG_PICTURE

そして、健康の輪が広がっていけたら
この世の中もすんばらしく
愛で溢れるはず。
そう私は信じています。

皆様から、楽しかった、お家でまたもみたくなった、そして家族に友人に伝えます。

という言葉を頂き、
私達は最高の時間でした。

第二回 世界一痛い足もみ力教室

第二回、初級編、応用編
1日足もみ教室が終わりました。

Exif_JPEG_PICTURE

 

ご参加いただいた方々、遠方からお越し頂いた皆様、本当にありがとうございます。
小さなOhanaというお店のイベントに
多くの方々が来て下さり、感動です。

初級編はまた新しいお客様が
たくさんご参加頂き、足もみの良さ
そしてOhanaの想いをお伝えする事が
出来て嬉しく思います。

Exif_JPEG_PICTURE

 

一生懸命もみました。

 

DSC03345DSC03415

 

ご自分でもまれた見た目にも現れます。

 

DSC03619

 

誰の力でもない。自分で行う足もみ力です。

 

 

応用編では、2時間の中で両足を揉む
という初めての試みでしたが、
ありとあらゆるもみずらい箇所を
Ohanaスタッフが毎日毎日揉んで
研究している渾身の揉み方を
お伝えすることが出来たのではないでしょうか。
うちのお喋りモンスター愛沙が
もっと伝えたいこといっぱいと意気込んでらっしゃいました。(笑)

Exif_JPEG_PICTURE

 

 

Exif_JPEG_PICTURE

 

そして私が一番良かったと思えたこと。
ママについて来たお子様が
自分で棒を持って楽しそうにやっているではないですか!
半分遊びながらかもしれません。
でも楽しいと感じてくれたから、
棒を持ってくれた。私はそう思いました。 アンパンマンの絵を描いてそれはいらないと言われ、 心が折れそう(笑)になったけれど、 そんな事吹っ飛ぶ瞬間でした。 こうやっておじいちゃんおばあちゃんからパパママへ、そして子供へ 伝わっていけたらなぁ。と。

 

Exif_JPEG_PICTURE

そして、健康の輪が広がっていけたら
この世の中もすんばらしく
愛で溢れるはず。
そう私は信じています。

皆様から、楽しかった、お家でまたもみたくなった、そして家族に友人に伝えます。

という言葉を頂き、
私達は最高の時間でした。

新 子どもの足もみ

最近の急激な気温変化で子ども達が体調を崩したりしていませんか?
 
去年の今頃は、初代足もみ太郎と二代目足もみ太郎はよく風邪をひいていて、そのたびに大人並みかそれ以上の力でよく足もみをしていました。
 
でも最近はほとんど風邪も引かなくなり、症状がでても鼻水や咳が少しでて2日、3日で回復するようになりました。
 
この一年で何を変えたかというとそれはもみ方です。
正確に言えば、もむ力を変えました!
 
今までは焦って強くもんでいましたが、
「毎日もむからやさしくもめばいい」
と自分に言い聞かせ、強くもみたい気持ちを抑えその代わり、もみ残しのないようにスゴく丁寧にもむようにしました。
小さな指の一つ一つやくるぶしまわり、膝裏も。
時間に余裕があれば太ももも一緒にもみました。
最初は力強くもんでいた時より汗もかかないし、足の温かさも少ししかないから大丈夫かな?と思いましたが足は柔らかいのでもみ続けました。
 
それにより、強くもんでいたときは少ししか飲めなかったお白湯が、やさしくもめば6才でも500mlのお白湯を飲む事ができ、おしっこも1、2時間の間で何回行けば気が済むんだ!というくらいトイレへ走りました。
二代目のおむつもおしっこを吸いきれないくらいパンパンに膨れあがるほどです。
 
最近は体調が悪くなると自分から「もんでもらおうかな」と上から目線で言ってくるくらいです。
 
お母さんは毎日子どもと一緒なので背中をさすってあげるように足もみをしてあげると早く元気になってくれます。
一度やってみてください! 
 
このやさしくもむのは子どもには有効ですが、大人には効果がでにくいですよ!
また少し身体の弱い子だと1ヶ月から3ヶ月は続けてもんで体質を変えてあげてください。
ここは大人と一緒です。
 
image

二人のおかげでいろいろと足もみの勉強をさせてもらってます!

新 子どもの足もみ

最近の急激な気温変化で子ども達が体調を崩したりしていませんか?
 
去年の今頃は、初代足もみ太郎と二代目足もみ太郎はよく風邪をひいていて、そのたびに大人並みかそれ以上の力でよく足もみをしていました。
 
でも最近はほとんど風邪も引かなくなり、症状がでても鼻水や咳が少しでて2日、3日で回復するようになりました。
 
この一年で何を変えたかというとそれはもみ方です。
正確に言えば、もむ力を変えました!
 
今までは焦って強くもんでいましたが、
「毎日もむからやさしくもめばいい」
と自分に言い聞かせ、強くもみたい気持ちを抑えその代わり、もみ残しのないようにスゴく丁寧にもむようにしました。
小さな指の一つ一つやくるぶしまわり、膝裏も。
時間に余裕があれば太ももも一緒にもみました。
最初は力強くもんでいた時より汗もかかないし、足の温かさも少ししかないから大丈夫かな?と思いましたが足は柔らかいのでもみ続けました。
 
それにより、強くもんでいたときは少ししか飲めなかったお白湯が、やさしくもめば6才でも500mlのお白湯を飲む事ができ、おしっこも1、2時間の間で何回行けば気が済むんだ!というくらいトイレへ走りました。
二代目のおむつもおしっこを吸いきれないくらいパンパンに膨れあがるほどです。
 
最近は体調が悪くなると自分から「もんでもらおうかな」と上から目線で言ってくるくらいです。
 
お母さんは毎日子どもと一緒なので背中をさすってあげるように足もみをしてあげると早く元気になってくれます。
一度やってみてください! 
 
このやさしくもむのは子どもには有効ですが、大人には効果がでにくいですよ!
また少し身体の弱い子だと1ヶ月から3ヶ月は続けてもんで体質を変えてあげてください。
ここは大人と一緒です。
 
image

二人のおかげでいろいろと足もみの勉強をさせてもらってます!

3月のお休みのお知らせ

皆様、寒い日が続きますが足をもんでいますか?
 
今の時期、行っているつもりでも排泄が止まっていたり、今まで調子が良かったのに急に体調をくずしたりと何かと不調が出てくる時期です。
 
春までもう少し、Ohanaスタッフも自分達の足をもみます。
一緒に頑張りましょう。
 
3月のお休みですが、
日曜と祝日はお休みをいただきます。
 
3月5日、13日、19日、27日はスタッフ研修のため、臨時でお休みをいただきます。
 
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。
image

3月のお休みのお知らせ

皆様、寒い日が続きますが足をもんでいますか?
 
今の時期、行っているつもりでも排泄が止まっていたり、今まで調子が良かったのに急に体調をくずしたりと何かと不調が出てくる時期です。
 
春までもう少し、Ohanaスタッフも自分達の足をもみます。
一緒に頑張りましょう。
 
3月のお休みですが、
日曜と祝日はお休みをいただきます。
 
3月5日、13日、19日、27日はスタッフ研修のため、臨時でお休みをいただきます。
 
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。
image