足もみ(足ツボ)・メノウフェイシャル・ロミロミで身体と心を癒す根本治療

初めてのロミロミ

OHANAに復活して三日。(三日って?!)
やっぱりロミロミ楽しいな、なんて思ってます。
なにせ一年ぶりにロミロミしたので、
手順は??
ちょっと不安になったりしたんですが、
身体が覚えてました。
前日、イメージトレーニングとかしちゃったんですけどね。
ハナもOHANAデビューしてまあ泣いたり、泣いたり笑ったりの
はちゃめちゃな一日だったんですが…。
そんな時、足モミチームに
「ハナにロミロミやってるの?」って言われてハッとしました。
足モミしてたけど、ロミロミやってなーい!!!
私はロミロミセラピストだった…。
私の力が発揮出来るのはロミロミなのに、
愛する我が娘にまだやってなかったと反省。
はて?
ベビーロミロミはどうすんだ?
なんて考えてはみたけど、とりあえず大人と同じ原理。
やってみちゃえ〜。
オイルも使いたいですが、
なんせ今はゴロンゴロンが大好きなのでタッチングロミロミ。
服の上からロミロミ〜(モミモミ〜)。
頭の先から顔、手の先、背中、足の先までリンパの流れに沿って流してみました。するとどうでしょう、足の先が火がついたようにポカポカ。
そして、おっぱい飲みながら、あっという間におねんねしてしまいました。
マッサージの最中ハナも気持ちいいのかウットリ、ニコニコ。
ひっくり返ることもなくじっとしてました。
そして便秘がちなうんちも翌日ブリブリ。
たった10分のマッサージでした。
エッセンシャルオイルも使えるようになったら、もっと色々やってみよう。
楽しいベビーロミロミ開発中です。
ご期待あれ!(#^.^#)

畑と病気

お店の癒し〜いや、私の気まぐれで始めた家庭菜園。。。
20100728-111.jpg
お店のお客さんの病気の指標になればと思って実は始めた家庭菜園です。
私はいつも思います。
作物と人の身体は同じです。
毎日水をあげることで、おいしい野菜やキレイな花になる。
そして愛というスパイスもプラスして。
人の身体も同じです。毎日ご飯や健康療法、私なら足を揉むことで、自分が元気になるんです。作物と同じです。毎日です。
畑と人の身体も同じというのは、
畑に一番緑りが多くなる季節に
人の身体も悪いものが出だします。
緑りが増える5月〜6月頃、癌、脳梗塞、心筋梗塞などの患者さんが増えます。
畑を見ながら足揉みをすることをオススメします。
緑りが増える季節は、いつもより強く、痛く揉んでください。
すると、悪いものができて潰すことができます。
これが自然の摂理です。
人の身体と自然は密接してます。
季節と畑をみながら、足揉みを頑張って続けてください。

子どもスクール

初!足揉み3ヶ月スクールも
無事第1期生終了しました。
今回、最も注目の授業だったのは
子どもスクールでした。
20100716-RI590.jpg
勿論、教える側も初めての授業。
でも、この5年子どもの足もみは、私の家族で試してきました。
世界一痛い足揉みのOhanaのことですから、
もちろん、子どもにも大人と同じように容赦なく
揉みます。
子どもも大泣きです。
でも10分〜15分のことです。
その後は、母乳や白湯を飲んで
お母さんが驚くほど、お昼寝を長時間してくれます。
(その日だけでなく、ずっとお昼寝をしっかりしてくれる子になります)
確かに、思いっきり子どもに母親が揉むのだから
虐待しているのではないか?可愛そうって思いますが、
どちらが可愛そうか?です。
ずっと薬を飲ませるか?
病気だから、病院にずっと通うか?
私はこの子どもスクールを通して、
確かに
「ここまでやらなくても〜?」
って質問をされましたが、
違います。
子どもも健康であれば痛くなくなります。
現在終わってみて
参加されたお母さんから、
「お昼寝するようになった」
「アトピーがなくなっつた」
「育てやすくなって、人見知りがなくなった」
など好評を頂いてます。
是非、子どもに足揉みをしてあげてください。
私も、長年やっていて
子どもは驚くほどの効果を出してくれます。
そして東洋医学の可能性を広げてくれます。
中学生や小学生の子どもたちも足揉みに興味を持ってくれました。
次回は学校でスクールを開催してみよ。
その前に教師足揉みが必要か!?
20100716-RIMG5851.jpg
20100716-RIM9.jpg

肺癌。。。のち転移。。。脳

肺癌。。。転移。。。脳になられた方の足です(本人の許可は頂いております。。)
お会いした2ヶ月前の足です。
20100716-RIMG0543.jpg
もちろん向かって右の足が真っ黒!
そう!右に大きな影があります。
1ヶ月、週1度来店されてここまで赤みが出てきました。
20100716-RIMG0660.jpg
そしてただ今3ヶ月めに突入。
ご本人さんの希望で
抗がん剤をやめることにしました。
本人さんが言っておりました
「抗がん剤をしてご飯も食べれなくなり、寝れなくなり、汗もかかなくなって、何よりもしんどい。イライラする。髪もなくなる。本当にこんなに人をいっきに弱らせるものがいいのだろうか?」
9月までいったんやめて
足もみだけやってみます。とのこと。
あと1ヶ月半。十分です。
二人三脚で頑張ってみます。
東洋医学で足もみで治すということ
強さ!忍耐!努力!です。
私がやるのではなく、本人がどれだけやるかです!!
スポーツや勉強と同じです。
65歳のラガーマンです。
必ずや成し遂げてくれると思います。
ST4です。
実況していきます。
8月は足もみ効果が出やすい時期です。
揉んで、もんでいきましょ!

陰陽勉強してます!

足もみ3ヶ月スクールでは、しっかり勉強します。
「陰・陽」についてなど。
これが面白い!
自分で言うのも何ですが。。。。
私の授業には、難しいことや
宗教的なことは一切ありません。
全て生活や自然に準ずる授業ばかり。
この写真は、陰陽から人間のパワーのしくみです。
陰陽を利用して免疫力を上げる実験です。
この真ん中の85キロの男の人を
周りの女の子達の人差し指で持ち上げてしまう実験です。
20100716-RIMG0651.jpg
20100716-RIMG0654.jpg
20100716-RIMG0655.jpg
そう!人には薬や手術などなくても
もともと持っている
スゴ力=免疫力・治癒力
があるのです。
人が努力して、実験して作られた薬よりも
もともと持っている
治癒力の方が
なんぼか凄いということを伝える授業です。
この授業を通してのありがたい〜スクール生のご意見を頂きました。
●ずっと飲んでいたサプリ、甲状腺、糖尿、高血圧の薬を思い切ってやめました!
●何故か気持ちが強くなりました。
私の力って強いって思うようになってから、メソメソしなくなりました。
など、、、
心の授業もやれたのかな?
20100716-RIMG0650.jpg
まぁ、私っていうより陰陽を見つけた人が素晴らしい(笑。

足揉太郎 日記

お久しぶりです。足揉太郎も二歳になり、可愛くよちよち歩いて
いたのが、今では母親の背中を踏みつけそのまま走り去るほど
足腰がしっかりしてきました。
そんな足揉太郎に最近初めてのピンチがやってきました。
いままで風邪は足揉んで、寝て治してきたのですが今回は
違ったのです。
いつも通り指で揉んだら 熱はすぐに下がったのですが
のどの痛みと咳がなかなか治らず、夜中になるとひどい咳が
でて寝られないほどでした。
二日ほどいつものように揉んでみたけど、いつもなら汗だく&
大号泣なのに全然余裕でたまに少し泣いておくかみたいな
感じだったのです。
あれ、おかしいな?と思っていたら嫌な予感的中!
何日か揉んでもたいして効果は無く、症状もほとんど改善しませんでした。
あまりに変わらないのでとうとう一大決心をしました。
それは二歳の足揉太郎を大人のように棒で揉むしかないと!!!
揉み方は大人と一緒で特に風邪の症状がひどい肺、胸、のどの反射区はしっかりとおし、副腎は細棒でおしました。
指で揉むより深く反射区にとどくため、絞れそうなくらいシャツに
汗をかき、泣き方も尋常ではないくらいでした。
最初はまだ小さいので大丈夫かなと思っていたのですが
すぐに結果が出ました。
咳がピタッと止まり、のどの炎症もなくなって夜もぐっすり
眠れるようになったのです。
生まれたばかりの子やまだ自分で歩けない子、よちよち歩きの
子たちは指で揉んであげるとちょうど良いのだけど、年齢に関係
なく自分でしっかり歩ける子には棒で揉まないとなかなか反射区
にとどきづらいのが足揉太郎を揉んでみてわかりました。
最初はあまりに大声で泣くので心配になるけど結果が全然違うので頑張って揉んでみてさい!
ちなみに足揉太郎は足揉みがかなり痛かったのかイタズラなどをしたときに
「よし、今から足揉みしようか?」 
と呪文のようにいうと
「ヤダ、ヤダ、嫌なの~」
とオカマ口調で走って逃げます。
でも顔はニヤニヤしているのでまんざら嫌でもないみたいです。

復活!

みなさん!ご無沙汰してます。
とうとう産休明けしました。
サロン復帰です。
いろいろご迷惑おかけしました。
皆様からおめでとうのお言葉を頂きまして、
ありがとうございました。
出産は… 想像以上に痛かったです。
冷や汗タラタラものでした。
しかしなんでしょう、今ではすっかりどんな痛みだったのか忘れてしまってます。
出産時アロマを使おうと思っていたのですが、
そろそろパパも休みだし産まれてくれたらなぁなんて思ってたら、
足モミaitanが実家に来てくれて、
モミモミしてくれた次の日「あ、イテテテ」 って感じで陣痛が来て、
パパも立ち会える日時にモリっと産まれてくれました。
予定日二日前でした。
あ〜アロマ使ってないし!てな感じです。
まあアロマは次回…。
そしてそして、産まれた赤ちゃんは天使のような女の子です。
産まれた時、とってもキレイでした。
最近は産まれた赤ちゃんに酸素を吸わせるらしいのですが、
うちの娘は酸素充分で酸素がいらなかったみたいです。
そして健康で、なにより!!
やっぱり健康なのが1番ですね。
名前はなぜか?必然?Ohanaのハナちゃんです。(この名前しかピンと来なかった…)
あれよあれよというまに、もうすぐ六ヶ月。
今は寝返り打ちまくり、奇声をあげまくり、そして良く笑います。
0ヶ月からマッサージ受けて育っています。
育児って大変だなぁなんて思ってますが、
ほかのママたちの話しを聞くとハナちゃんはあんまり手がかからないみたいです。ただ声が大きいので、びっくりしますが。
夜泣きはほとんどなく、まだ病院にもかかったこともなく、ありがたいことです。
先日初めての風邪になりましたが、足モミモミで鼻水出ただけでずっと元気。四日間で治りました。
よかった〜。
また皆様サロンで会いましょうねー!お待ちしてます。
ママようこもよろしくお願いいたします。
マハロ

7月生募集

teniteoといいう雑誌に掲載されました。
7月 第2期生を募集します。
20100419-111.jpg
自分で自分の足が揉めて、自分の足で健康状態が分かる
素敵な療法です。
最終的にはお金のかからない方法です。
現在、来て頂いてる生徒さんたちの講習を3回終えました。
皆さん、足にすごいアザができるほど、
頑張ってくれてます。
長い人生、たった3ヶ月だけ頑張って〜細胞を生まれ変わらせてます。
毎日歯を磨くように
習慣にして足を揉んでます。
また、生徒さんの体験をアップします。
そして、体調がすぐれない人、
薬を飲んでも自分で効果が体験できない人、
是非、体験してください。
20100419-00001.jpg

東洋医学スクール第2期開催決定!

第1期の
東洋医学スクールOhanaの申し込みは終了致しました。
次回2期は
7月10日(土)〜土曜日スクールは開催予定です。
火曜日スクールは
東洋医学スクール「ロミロミ:アロママッサージ」を開催予定です。
詳しい詳細は決まり次第アップします。
また5月のOhanaの営業日は
5月27日(木)
5月30日(日)
です。

子どもとお母さんの足揉み教室開催します

元気で、健康な子ども!
育てやすい子ども!
に育てたいというお母さんへ
「子どもとお母さんの足揉み教室を1日スクール」を開催します。
子どもの足を揉むだけで
風邪が引きにくくなったり
アレルギーが消える
ワガママや怒ったりと
情緒不安定な状態がなくなる。
そんな自然治癒力・免疫力を高める足揉み教室です。
当日は、実際1歳の子どもの足揉みをしながら説明していきます。
是非、お母さんだけでも、そして子どもさん同伴でもお気軽にご参加ください。
開催日
5月29日(土)
6月1日(火)
時間:13:00〜16:00
場所:住所 愛知県名古屋市北区黒川本通4-38カーサビアンカ黒川2F
(ピアゴ2階)
http://teniteo.jp/
http://teniteo.jp/blog/2010/04/12/東洋医学スクールohana/
↑teniteoという子ども雑誌にも掲載されております。日付けは間違えて掲載したけど。。。

気軽にお問い合わせください。
20100412-ohana.jpg